殆どの人は行きつけの理容室、美容室が決まっているのではないでしょうか?稀にチラシをもらって激安セールでカットやカラーをしに行く。ということもあるでしょう。
しかし大半は自分がいつも通っている通いなれた美容室へ行っているはず。ただし増毛した場合は普通に散髪に出かけてもよいのでしょうか?
増毛すると普通の理容室や美容室の利用は不可能
増毛すると通常の理容室や美容室へ通うのはほぼ不可能です。増毛だとばれる可能性は非常に高いですし、人工毛はのびませんから、カットされると短いままになり、ヘアスタイルが整わなくなるからです。
しかもせっかく結び付けた毛束がカットされるので、増毛も最初からやり直しです。そのため、通常の散髪に通うことは不可能だと思っておいたほうが良いでしょう。
増毛以外の髪の毛が伸びてきたらどう処理したらいいのか?
増毛後に髪の毛をカットする時はサロンへ行きましょう。メンテナンスの頃合いを見計らっていくと良いですね。
サロンでは最初に結んでいた毛束を取り外してくれ、その後、サロンの専属の美容師がカットをしてくれます。その後、また毛束を結わえ付けることになりますから、増毛もしっかりスタイルが決まって、散髪も同時にできますから一石二鳥ということになります。
アフターサービスでそのようなカットがついているケースも多いので、サロンのアフターサービスもしっかりチェックする必要があります。
最近では増毛した人のカットテクニックを使える美容師も登場!?
実は例外もあります。それは理容師や美容師が増毛のテクニックを知っているという場合です。この場合は増毛した後でも、その理容室や美容室に通うことができます。
特定の業者だけが知っている技術ではなく、今では結毛の状態の毛も扱うことができる美容師が増えてきています。
専門のスクール時代にそのようなことを今教えているのかは分かりませんが、技術指導などを受け、そのような技術をしっかり身に着けている美容師もいますから、一度自分の行きつけの理容室、美容室へ問い合わせてみましょう。もし扱える人がいるのであれば、やはり行きつけの美容室などへ行きたいですね。
増毛で使う人工毛は耐久性や耐熱性にも優れていますから、理容室や美容室で行われる施術にも絶えることができますし、カラーも選ぶことができますから、カラーリングも楽しむことができます。
増毛をするだけでこれだけ色々なことができるようになるのですから、薄毛や抜け毛で悩んでいて、どうしたらいいのか分からない、という人は、まずは増毛体験サービスを受けてみるとよいでしょう。きっと世界が広がるはずです。